忍者ブログ
Since 2006.7.26… copyright(C) 2006- Takuro Nishizawa All Rhghts Reserved.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(12/18)
(11/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
音屋にしざわ
HP:
性別:
男性
カウンタ
since 2006.8.1
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんは「キー・フォーカス」使っていますか?

キー・フォーカスには次の3つがあります。
(青枠で囲まれている「a…z」が、キー・フォーカスです)
(青枠表示でONです)

コマンド・フォーカス



リージョン・リスト・フォーカス



グループ・リスト・フォーカス 
(画像を割愛します)


私は「コマンド・フォーカス」を常にONで使っています。
(誤操作を防ぐ為、常にOFFという方もいらっしゃるでしょう。)

ところが「リージョン・リスト・フォーカス」も時々使いたいわけです。

例えば…

音楽素材には「M_name」という様に、頭に「M_」を付けておきます。
リージョン・リストから音楽素材を探したい時は、キーの M を押します。
すると音楽素材の集団にフォーカスされるのです。

細かい表示を見ながらマウスでグリグリと探す手間が省けて便利です。
(タイムライン上に並べて素材を整理する方法も勿論便利ですが…)

…と「リージョン・リスト・フォーカス」を使い終えて、
いつもの「コマンド・フォーカス」に戻します。

でも、このクリックポイント(ボタン)が結構小さくて面倒なんですよね。

そこで、3つのキー・フォーカスに対するショートカットがあります。


コマンド・フォーカス      …<Command + Option + 1>
リージョン・リスト・フォーカス …<Command + Option + 2>
グループ・リスト・フォーカス  …<Command + Option + 3>


慣れると結構便利です。


ところで、「グループ・リスト・フォーカス」を多用されている方はいらっしゃいませんか? 私は仕事柄使わないもので、上手い活用法などありましたら是非コメントをお寄せください!

使うとしたら「グループの解除」になるでしょうか。

グループを作る時にキー配列に従って作るとか…
(例えば左から z x c v b n …といった具合に)

グループを連想させるアルファベットで作るとか…
(う〜ん、これは悩みそうだ)

色々と工夫は出来そうです。
PR
忍者ブログ [PR]