忍者ブログ
Since 2006.7.26… copyright(C) 2006- Takuro Nishizawa All Rhghts Reserved.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(12/18)
(11/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
音屋にしざわ
HP:
性別:
男性
カウンタ
since 2006.8.1
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ファイル > 新規セッション】



ショートカット <command + N> です。

この様なウィンドウが現れます。


「セッションの保存場所=オーディオデータの記録場所」ですので、外付けのHDDに保存(作成)しましょう。

セッションの名前の付け方には、日付情報を入れると便利です。
ここでは、「060903_」といった具合に「年月日_」としています。

また、使わない方が良い文字があります。
マニュアルから転載、追記しておきます。

「 / 」スラッシュ
「 \ 」バックスラッシュ
「 : 」コロン
「 * 」アスタリスク
「 ? 」疑問符
「 " 」引用符
「 < 」小なり記号
「 > 」大なり記号
「 | 」縦棒
「 ¥ 」円
…他、半角カナや機種依存文字など。

 「数字とアルファベットとアンダースコア( _ )以外は使わない」

という事にしておけば良いと思います。(日本語も出来るだけ避ける)


オーディオファイルフォーマットは、特に指定がなければ「BWF(.WAV)」を選択しましょう。

特に「SDII」はWindowsでサポートされていなかったり、サンプルレートの上限が48kHzであったりといった制限があります。

一昔前まであった「Mac/PCの強制互換」という項目が消えていますね。


重要な点をまとめて終わりにしましょう。

・セッションは外付けのHDDに作成(保存)する。
・余計な文字は使わない。
PR
忍者ブログ [PR]