忍者ブログ
Since 2006.7.26… copyright(C) 2006- Takuro Nishizawa All Rhghts Reserved.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(12/18)
(11/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
音屋にしざわ
HP:
性別:
男性
カウンタ
since 2006.8.1
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初期設定の「操作」の項目です。



□『タイムライン挿入点を再生に追従』

…そもそも「タイムライン挿入点」とは何でしょうか?

青い「↓」(再生マーカー)です。

このオプションをONにしていると、再生を停止した場所がそのままタイムライン挿入点となります。つまり、停止した場所にプレイバック・カーソルが入ります。

このオプションのON/OFFにはショートカットがあります。誤ってキーを押してしまい、気づかぬうちにON/OFFが入れ替わっている…なんて事が意外多いのです。

ショートカット <control + N>
(コマンド・フォーカスONの場合には、<N>のみ)


□『編集挿入点をスクラブ/シャトルに追従』

…編集挿入点はプレイバック・カーソルと同じと考えて差し支えありません。これがONになっていないと…例えば、細かなノイズをスクラビングして見つけたとしても、その点にカーソルが残ってくれないので不便です。


□『センドの初期設定を"-INF"に』

…センド先を新しくアサインした時(センドを作成した時)に、レベルが"-INF"(無音)に設定されます。これがOFFになっていると、"0.0dB"に設定されます。


このオプションがONの場合


このオプションがOFFの場合

"-INF"でも、フェーダーを<option + クリック>すると"0.0dB"に設定する事が出来ます。<option + クリック>は様々な場面で使えます。
PR
忍者ブログ [PR]